【離乳食中期】おかゆと豆腐があれば何とかなる

離乳食デビューから2ヶ月が経ちました。

2回食になったので、12時~14時頃と17時~19時頃にそれぞれあげています。できるだけ時間は決めた方がいいと言いますが、お昼寝の時間も定まってないし、きっちり決めると私がしんどいので大体でやってます。

さて、タイトルにもありますが、離乳食はとりあえずおかゆと豆腐さえあれば充分な量なので、これで毎日やり過ごせることが分かりました。

スーパーの豆腐コーナーに「男前 豆皿豆腐」というちっちゃい8個セットの豆腐が売っていたら買いましょう!この豆腐のサイズなら離乳食初期から全量食べます。

そこに、当ページで紹介するベビーフードや冷凍キューブを適宜ちょい足ししていくスタイルがかなり楽です。

目次

とりあえずベビーフードは買い溜め

8ヶ月ベビーフード買い溜め

ベビーザらスに行くと偶然にも10点で20%オフだったので、麦茶などもあわせて30点しっかり買ってきました😂

8ヶ月になると結構色んなものが食べられるようになるので、レトルト系のベビーフードを大量購入!

あとはキューピーの瓶入りフルーツジャムみたいなやつ。

離乳食を開始して思ったのが、肉や魚はあんまり使わない。というか使うのが億劫。なので、ベビーフードでは肉と魚が入っているものをメインで購入して、栄養を補助してもらうことにします。

ちなみに、ツナ缶も使いやすかったので後で使い方を記載します🐟

20%オフでも、諸々買うと4,000円近くにはなりました。赤ちゃん一人増えたらこんなに食費かかるんか?と驚き。でも実際はこのベビーフードなかなか減らないんです。

なぜなら、おかゆの作り方をマスターしたから!まあまだ1回しか作ってないけど!絶望ちゃんでもできました!

なのでベビーフードは先3ヶ月くらいは楽勝で持ちそうです。

おかゆ手作りデビュー!

離乳食開始の頃はフレーク状のベビーフードで充分足りていたのですが、8ヶ月にもなると食べる量が増えます。

なんと、「1食で子ども茶碗1杯分」食べさせても大丈夫らしいです。まったく知らずに量を量ったこともなかったし、全然足りてなかったかも!まあミルク飲んでるからいいやろ!ちなみに子ども茶碗の大きさは知らん。

そろそろおかゆを手作りした方が圧倒的にコスパがいいってことで、とりあえず一回は作ってみることにしてみました。

そしたらなんと、めっちゃ簡単だったのです。

炊飯器で大人用のご飯と一緒に炊くやり方もありますが、まとめてストックしたかったので別で作りました。

ついに私にもいっちょ前に離乳食のレシピを載せる時が来たか…。

7倍がゆ レシピ
  1. お米1/2合を洗う
  2. 水を630㏄入れる
  3. おかゆモードで炊く
  4. 蒸らして混ぜて水分と馴染ませる
  5. べちょべちょになったら完成

水を入れると「いやこれさすがに多すぎん?」と思いますが、意外にええ塩梅に炊けます。

1/2合分で、12食分くらいできます。分けると大体50gずつになると思います。

おかゆの保存方法
  1. 製氷皿に分ける。
    1個分の容量が大きいと割る時が大変なので入れすぎ注意!できれば小さめの製氷皿にして、1回でおかゆキューブを何個か使う方がレンチンも早いし便利だと思います。
  2. 凍ったらパキパキ割って、ジップロックに保存。

献立は決めずにひたすら食材だけを冷凍

離乳食の作り置きというと、レシピに倣って一週間分の献立を一気に作って冷凍するママさんもいます。

一気に作ってしまえば、その後一週間は何も考えずにチンしてあげるだけなので楽なのかもしれません。

一方私の場合は、離乳食作り置きタイム!と意気込んだり食材を買い揃えたりするのをあまりやりたくないので、献立はまったく考えずその日暮らしのアリエッティ。

絶望ちゃん流 離乳食のストック方法
  1. 大人用の食事を作るついでに食材を拝借。カレーの場合なら、人参・じゃがいも・玉ねぎ。
  2. レンチンしておろし器で擦りおろす。おろしてからチンでもOK。ブンブンチョッパーでもOK。
  3. それぞれ製氷皿に入れて冷凍する。最初っから食材を混ぜておいてもOK。
  4. 凍ったらジップロックに移す。
  5. 離乳食をあげる時に、キューブを何種類か取り出してレンチン。

冷蔵庫にある食材で、大人用夜ご飯を作るついでにすりおろして冷凍しておくというのがパターン。

ベビーフードを兼用しているので、使われていない食材をキューブで足すとちょうどいい感じ。

やりやすい方法で試してみてくださいね。

ジップロックで冷凍中の離乳食キューブ

こんな感じでまとめて冷凍。食材を分けてすらいませんが、種類は少ないのでどれが何かは把握しています(笑)

別で「朝ごはん」専用パックも用意。そちらには基本パンがゆとバナナが入っています。

おかゆアレンジ
ベビーフードの冷凍保存

おかゆアレンジ!!というほどのことはないのですが、私はレトルトのベビーフードをおかゆに少し足しています。

ほんのり味つき、ほんのり食材プラスのおかゆが完成。

こちらも勿論冷凍ストックにします。

このパックで1食分て驚きますよね!こんなに食べるんか!普段味付けしていないと濃ゆく感じそうなので、おかゆに足してちょうどいいくらい。

朝ごはんはパンがゆが楽!

上記のようにおかゆ含めて2品も用意するのはたとえチンでも大変ですよね!これを2回食どっちもやるのはちょっと!

ということで、私の場合は1回目の離乳食を食パンにしています。赤ちゃんでも添加物などを気にせず食べさせられる食パンで、かつスーパー買える商品は「Pascoの超熟」です。

8ヶ月ですが、正直パンはそのままで与えても食べます!ホットケーキとかも食べます(笑)
でも一応詰まり防止のためにふやかすのが基本。

朝ごはんはふやかしたパンにバナナとヨーグルトを混ぜるなどすると、ブレークファースト感を味わえます。
ベビーフードまとめ買いで一緒に仕入れたキューピーのフルーツシリーズも朝ごはん用!

食材別 下ごしらえ手順

今まで使ってきた食材の冷凍ストックするまでの手順をメモしておきます。

じゃがいも、大根、人参ぶっといかたまり系野菜はレンチンしてからおろし器で擦る。
玉ねぎ擦りおろしてからレンチンする。
冷凍ブロッコリーレンチンで解凍してモジャモジャのところを使う。
キャベツ、アスパラ、ナス(皮剥く)レンチンか茹でたあとに細かく刻む。ナスは繊維がしぶとい。
白菜、小松菜レンチンしてからすり鉢で擦る。白菜は繊維がしぶとい。
豆腐レンチンしてからすり潰す。冷凍は不向き。
ひじき(缶詰)細かく刻むの難しい。そのまま💩に出てくるが栄養は吸収されている。
ツナ(水煮)水を切ってから、熱湯にさらして塩を抜く。
バナナ、ももレンチンしてぐにゃぐにゃに潰す。
ヨーグルトそのまま。加熱不要。冷凍はしない。
食パン耳以外をちぎってお湯でふやかす。耳はバターと砂糖をまぶしてフライパンで焼くと大人が食べる用ラスクに。
水から15分茹でて黄身だけを取り出す。ラップに薄く伸ばして冷凍。

こんだけの種類食べられりゃ上出来でしょう!!

あんまり新しい食材には挑戦せず、あくまで大人の食事のついで食材でやりくりしています。料理のレパートリーが少なく、毎回同じ野菜ばかり買う私…。パプリカ、モロヘイヤ、カリフラワーとかは多分一生使わないと思います。いつかどこかで食べてくれ、娘。

8ヶ月目のズボラ離乳食 まとめ

「今日は1週間分の離乳食を作り置きする日!」と意気込んで献立を考えたりするのは苦手な方は、今回紹介したちょこちょこ食材冷凍スタイルも試してみてくださいね!

絶望ちゃん流 今日のごはん
8ヶ月離乳食例(解凍前)
左:ツナ、玉ねぎ、小松菜
右:おかゆ
8ヶ月離乳食例(解凍後)
左:レンチンして豆腐をまぜまぜ
右:レンチンしてベビーフードをプラス
  • 男前豆皿豆腐を冷蔵庫に常備する
  • 1/2合に水630mlで7倍がゆ12食分
  • レトルトベビーフードは手作りで使わない食材が入ってるやつにする
  • 小分け冷凍でおかゆにちょい足し
  • 野菜はレンチン→擦りおろし→冷凍→豆腐に混ぜる
  • 朝ごはんはパンがゆ、バナナ、ヨーグルトを混ぜる
このページを教える
  • URLをコピーしました!
目次