【離乳食初期】分かってたけどやっぱり面倒!最低限で乗り切る方法!

はいはい~!絶望ちゃんが怯えていた離乳食の時期…逃げ続けていましたが、ついに追い込まれましたね~🤗

分かってたんです。産む前から。どうせ面倒でたまらんわって。だって自分の食事ですら面倒やし。1日3回取ってないし。食べる時間もまばらやし。菓子パンとカップラーメンしか食べてなかったりするし。あ、夫の食事は作ってますよ!夜ご飯だけですけどね。

というわけで、生後半年が経ち、ド面倒くさがりの私がどのように離乳食をいう壁を切り抜けていっているか記録します。やる気なしなしママさんは寄ってってくださいね!

目次

周りのママたちはちゃんとやっている…

支援センターに行って離乳食の話とかになると、私は身体を透かせる魔法を使ってました。ちゃんとやってないから話題に入れないんです。

離乳食面倒やからアプリで食材コンプリートしていくことくらいしか楽しみが無くて…

絶望ちゃん

それ楽しいんか…

パプリカとモロヘイヤわざわざスーパーに買いに行ったら高くて…!

絶望ちゃん

パプリカとモロヘイヤなんか大人になっても食べる機会ないて…

フルーツはりんごといちごとスイカとぶどうとキウイと桃とバナナとはクリアしました

絶望ちゃん

もう全部やん

メニュー考えるの大変なので毎日レシピ本通りに作ってるんですけど蒸しパンを食べてくれなくて

絶望ちゃん

いや悩みがレベチ!蒸しパンって買うもんじゃないの!?

もう2回食始めました~?

絶望ちゃん

1回食もままなってないっちゅーねん

こういう感じでした😇

皆さん、楽しい楽しくないは別としてかなり一生懸命作っておられるようです。

大事なのは、周りのママと比べて焦らないことですね!(大事なことの要点がズレている気がするけど)

支援センターの職員さんに「フルーツやお菓子はもうあげた?」と訊かれた時も「いえ、まだです。」「えっじゃあ何あげてるの?」「お粥とか…」「他は」「野菜も少々…

あはは!ちゃんと勉強しないと!

絶望ちゃん

そうですよね~w

ってこともありました。ほっといてもろて😂

全力でやらなくても子どもは勝手に育つ

支援センターにいらしてる方は初ママさんが多いということもあり、やっぱり第一子は結構全力で頑張れるんですね。第二子以降となると手が回らなくなっていくって言いますし。

でも、第二子以降の雑な育児だったからって「ちゃんと育ちませんでした」って話は聞きませんよね。ってことは第一子からでも手抜きしたっていいってことですよね。ちゃんと育ってくれればそれでいいんですから。

子どもが大きくなったときに「ママ…あたちが赤ちゃんのとき、離乳食ぜんぜん作ってくれなかったでちょ!あたちのことが大事じゃないのね!!」…とか言われるわけでもなし!

というわけで、私も初ママですがすでに第四子くらいのテンションでやっています☺

なんとなく気が楽になる現場の声も探してきました。

上の子で手が回らなくて離乳食後回しになってたけど、1歳くらいで大人の食事をあげたら普通に食べたw

母に聞いたら、私はお粥しか食べなかった子らしいけど、ちゃんと無事に成長してますよ

ご飯食べなくてミルクだけでも体重が減ってなければ栄養取れてるから大丈夫って病院で言われた!

離乳食は「食べる練習」と割り切る

ミルクだけあげてりゃいいのは離乳食に比べれば格段に楽ですが、赤ちゃんが成長していくにつれて、永遠にミルクを飲み続けるわけにもいかなくなりますよね。

やっぱりいつかは色々な食材から栄養を摂るようにしていかなければいけません。

卒乳は1歳でする子も居れば、3歳でもおっぱい大好きマンは居るようです。でもその頃にはもうミルク=栄養を摂る目的ではなくなっていますよね。

ミルク以外から栄養を摂っていくようになる目安が1歳頃とされているため、遡って5ヶ月~半年頃から離乳食をスタートさせて慣らしていこうねっていう話なんだと思います。

だからといって!初めから手作りにこだわらないといけないとか、色んな食材を試さなければいけないとか、そんなことはありません!

ママが努力しようがしまいが、みんないつかはそれなりに何でも食べるようになります!大人と同じ食事をするようになります!大人と一緒の食材と作り方でいいなら私たちの工程も楽になります!

なので、今はそれまでの練習。ミルク以外の何かを口に入れる練習。食べんくてもええ、いつか食べるようになればそれでええ。楽に構えてぼちぼちやりましょうってことです!

裏ごし器もブレンダーも必要無いよ!

裏ごし器?ブレンダー?はー?何それ?買わなあかんの?って訳が分からず色々調べまくっていた数ヶ月前の私に、このページを見せたい。

絶望ちゃん

数ヶ月前の絶望ちゃん、悩みに悩んで裏ごし器は買いましたね。でも必要なかったよ。ごめんね。

裏ごし器を買ったというか、西松屋に売っている離乳食調理セット~💛みたいなやつでしたけどね。裏ごし器とかおろし器とかすり鉢とかが一緒になってるやつです。

裏ごしって意味分かんないですよね?なんか、網みたいなざるみたいなとこに食材をこすり付けてキメ細やか~なペースト状にする作業のことみたいです。裏って何??って感じですけど。

ブレンダーは手で持つ裏ごしの全自動マシンみたいなやつですが、ある程度食材の嵩がないと回らないので、ほぼお粥くらいにしか使えないと思う。しかも、お粥を冷凍しても衛生的観点から1週間ほどで使い切らないといけないらしい。

なので離乳食初期のお粥はベビーフードを推しますね!!機械要らないから!お湯だけでいいから!

裏ごし器については実際ちょこっと使ってみたのですが、別に要らんかったなというのが感想です。

というのも、裏ごししないといけないくらいドロドロにする時期ってゴックン期と言われる6ヶ月くらいまでで、あっという間に過ぎ去りますww

私が離乳食始めた時はもう6ヶ月手前で、すでに次のモグモグ期目前でした…。歯茎の出番が来た…。

絶望ちゃんはおかゆも手作りせずにベビーフード

半年頃から重い腰を上げて離乳食作りを開始した私ですが、作るも何ももっぱらベビーフードしかあげてません。

え、だって作っても食べなかったらショックじゃないですか?作る時間がもったいないじゃないですか?🥺

最初なんだからベビーフードで練習するのでも十分です!

離乳食を始める5ヶ月半頃、アカチャンホンポに行ったら偶然ベビーフードのまとめ買いセールが行われていたので、ヘイラッキー!と言わんばかりに買い込んできました。

ちなみに食材のチェックは、私の場合はアプリで確認していました。初期なんて本当に食材数もしれてます。

ステップ離乳食 -赤ちゃんの成長にあった食材と準備-

ステップ離乳食 -赤ちゃんの成長にあった食材と準備-

Karadanote Inc.無料posted withアプリーチ

おかゆはずっと和光堂の米がゆにお世話になっています。フレーク状になっていて、お湯を淹れたら戻るやつです。これはさすがに簡単なので作れるよ。食べてみたら普通にちゃんとご飯の味しますよ!原材料の一部に大豆が含まれるようですが普通にあげました。心配な方は病院の開院時間内にトライ。

で、一緒に買ってきたのはこの野菜アソート的なやつ。1つあげたら2種類の野菜一気に摂れるやん!と得した気分になれる。8袋入りで、なぜか緑のやつだけ2本しかない。3本ずつじゃあかんのか。

絶望ちゃん

最初は味の反応を確かめながらあげていましたが、後半はお粥と野菜をドッキングして「わ~豪華な野菜がゆ~♡」と言いながら一皿で済ませていました。

この辺りも一緒に買っておいたら後々役立つかも。私が後で買い足したやつも含みます。

補足

最初は1回食ですしミルクもあげながらなので、そんなに買い込まなくても大丈夫かもしれません。

例えば緑黄色野菜3種パックだと1袋たった2gなんですが、私は2回に分けて使っていました。

「だし&ソース3種パック」と「スープ3種パック」は、実は初期ではあんまり出番がありませんでした。まだ味をつけなくても食べるし、スープはとろみをつけるのが面倒だからですw

知らん間に7ヶ月突入していた。ゴックン期からモグモグ期へ。

5~6ヶ月が離乳食初期でいわゆるゴックン期なんだそうですが、7ヶ月からは次のステップであるモグモグ期のようです。

しかも既に6ヶ月で2回食が基準みたいです。7ヶ月になってから知りました💦

モグモグ期はドロドロのペーストじゃなくても歯茎で潰せるくらいの粗さにして大丈夫なので、もう裏ごしもブレンダーも必要ありませんね!

ベビーフードだけでもいいのですが、私の場合は夫用に毎晩食事を作っているので、ついでに食材を使うようにしてみました。

人参・じゃがいも・大根・ブロッコリー・豆腐、この辺りの食材はついでにやりやすいです。豆腐は大豆アレルギーに注意ですが、粉ミルクやベビーフードの米がゆにも含まれるアレルギー食材だったりします。

固形の野菜はレンチンで柔らかくなるので、手で潰すかおろし器で擦ります。

これだけこさえればもうすごくやった気になります🤗

STEP
夜ご飯に使う食材を少し分けてレンチンする
STEP
手で潰すか、おろし器で擦る
STEP
100円ショップで売ってる氷用器に小分けで冷凍する
STEP
凍ったらジップロックに移して冷凍保存

葉物は白菜からやってみましたが、めちゃくちゃ擦りにくかった!葉物はベビーフードの小松菜で充分。

葉物を頑張るなら、葉っぱ部分をレンチンしてからすり鉢で擦るのがやりやすいです。
白菜はほんまにしぶとかったので、小松菜とかほうれん草が良さそうです。

こちらは冷凍保存していた食材を取り出したもの。1枚のジップロックに全部ぶち込んで保存しています。

これをレンチンしてあげます。

食べて胃に入れば何でも一緒なので、何でも混ぜて大丈夫です。

食事なのに椅子もテーブルも無し

皆さんどうやって離乳食あげているんでしょう?ベビー用の椅子とテーブルがセットになっているやつとかですかね。こういうの?可愛いですね🤣

私は今のところ何にも用意していません。そのうち買わなくてはと思いますがw

どうやってあげているかと言うと、ローテーブルごしにとか、リビングに放ったらかしの収納ケースごしにとか、何なら立っている時にあげています。

できるだけ手をどこかに着いていてほしいがための立食スタイル。

手がフリーだとバタバタしたり食器を触ってきたりスプーンを掴んできたり、とにかくやりづらい!掴み食べも大事だとは言うが、まだ早いだろう!

今はまだお行儀もクソも無いので私のやりやすさを優先しています。こんな雑なママも居るのかと気を楽にしてください🥺

面倒な離乳食を乗り切る方法!まとめ

結構ズボラでも何とかなります。後から「もっと初期にちゃんとあげていれば…」となる可能性はそんなに高くないと思うので長い目で見ましょう!ママが頑張っても赤ちゃんが全然食べないとか普通にありますからね😳

早々に保育園に入れる予定のママさんはアレルギーチェックなど済ませておかなくてはいけないので大変かもしれませんね😥

  • 周りのママと比べなくていい
  • 適当でも赤ちゃんは育つ
  • いつか食べられるようになればそれでいい
  • ミルク卒業までの練習期間
  • ゴックン期はあっという間に終わる
  • 裏ごし器もブレンダーも不要
  • 初期のおかゆは潰さなくていいベビーフードを推奨
  • っていうか基本的にベビーフードを推奨
  • 手作りの場合はついで食材を使う、チン→おろす→冷凍
  • 胃に入れば一緒なので何でも混ぜてOK
このページを教える
  • URLをコピーしました!
目次