【用語辞典】カタカナ多すぎやねん!赤ちゃん用品等の名前まとめ

出産準備の際、ベビー用品って初めて聞く言葉ばかりで難しいなと思った記憶があります🙄

そして出産を経て、たまひよアプリでママたちの投稿を見ているとこれまた知らない単語がどんどん出てくる(笑)

その度にググって調べていましたが、あまりにも多いのでまとめました。特にカタカナ!どんだけ出てくるねん!?

目次

身の回りのベビー用品いろいろ

ハイローチェア

赤ちゃんを寝かしつけるための、揺らせる簡易ベッドのことで、電動タイプと手動タイプがあります。
キャスター付きで移動ができます。
高さが変えられますし、リクライニング機能もついていて、フルフラットにもベビーチェアにもなるのでキッズまで長く使えます。
ただ、食事で利用すると汚れたりして定期的なお掃除が必要になるかも。
また、ハイローチェアは前後に揺れるベッドなのですが、赤ちゃんはバウンサーのような縦揺れの方を好む傾向にあるそうです。

バウンサー

ハイローチェアと似ているイメージですが、こちらはもっと簡易的なもので、赤ちゃんをあやす時に使います
上下にバウンドするので、赤ちゃんの好きな縦揺れを再現できます。
使える期間は首がすわってから1〜2歳でサイズアウトするまで。
こちらも手動タイプと電動タイプがありますが、手動で十分かと思います。初めは大人が揺らしてあげますが、そのうち赤ちゃんが自分で動いて揺らして勝手に遊んでくれるようになります!
持ち運びしやすいので、車があれば実家や友人宅に連れていく時に持っていくというママもいます。

ベッドインベッド

大人用のベッドや布団の上に置く、赤ちゃん用のベッドのこと。
ベビーベッドを置くスペースが無かったり、添い寝をする際に使えます。リビングで寝かしておく場合にも役立ちますね。
周りには仕切りがあるので安心です!

プーメリー

仰向けに寝ている赤ちゃんが眺める「メリー」というクルクル回るオモチャがありますが、中でもプーさんがモチーフの商品を通称プーメリーといいます。
私はメリーより先にプーメリーを知ったので、なんそれ?となりました😂

ベビージム

メリーとマット(またはクッション)が一緒になっているものを指すことが多いです。
そこに赤ちゃんを寝かせて遊ばせます。
ベビージムと聞いてジャングルジムを想像した私は「赤ちゃんジム上れんの!?🙄」と混乱した記憶があります(笑)

プレイヤード

簡易ベビーベッドのことで、メッシュ素材製が一般的です。
夜しっかり寝かせる時は安定した木製がおすすめですが、お昼寝など目の届くところに寝かせる場合にリビングなどで利用されるようです。

クーハン

クーファンとも。フランス語で、新生児〜3ヶ月頃までの赤ちゃんを持ち運ぶのに使う籠みたいなバスケットみたいなあれです!

ベビー服などの衣類に関する名前いろいろ

スタイ

よだれかけのこと。
私が1番最初に出会ったベビー用品の知らない名前がスタイでした(笑)
前かけタイプはすぐひっくり返ってマントになっちゃうので、吐き戻しやよだれが多い子なら360°ガードのタイプがおすすめですよ✨
ネットなら安いもので1枚あたり120円くらいからあります!

コンビ肌着

ベビー肌着

赤ちゃんの短肌着や長肌着はフロントが打ち合わせになっていて紐で結ぶ仕様ですが、コンビ肌着はお股の部分にスナップボタンが付いていて、はだけないというメリットがあります。
サイズ展開が50〜60しかないので、新生児〜3ヶ月頃専用の肌着のようです。
お肌がデリケートな新生児も着れるよう、縫い目やタグは外側に付いています。
サイズアウトしたらボディ肌着に移行します。

ボディ肌着

ボディ肌着

ボディ肌着は上下がつなぎになっている肌着のこと。
生後2~3ヶ月以降、赤ちゃんがジタバタ動くようになったり寝返りを打つようになったら、ボディ肌着を着せます。
首がすわれば上から被るタイプを選びます。
肌着でないものは「ボディスーツ」と呼ぶみたいです。

ドレスオール / カバーオール / 2WAYオール

ドレスオール・カバーオール・2WAYオールの違い

新生児用の服選びでよく耳にするこの3つは、まとめてセットで覚えると分かりやすいです!

  • ドレスオール=ドレスのように筒状
  • カバーオール=脚の部分が分かれている
  • 2WAYオール=ボタンの止め方によって切り替えができる

ドレスオールはあまり脚を動かさない新生児期くらいしか使わないので、2WAYオールを買っておけば間違いないと思います☺

ロンパース

実は定義がはっきりないのですが、総称してつなぎタイプのベビー服=ロンパースと表現しているメーカーが多いように思います。
なので、ボディスーツカバーオールもひっくるめてロンパースと言えます。

スリーパー

着るお布団のこと。
赤ちゃんは足をバタバタさせてすぐ蹴っ飛ばしてしまうんですよね😂
私はブランケットを布団替わりに使いつつ、2ヶ月の時にバースデイで値引き後600円の爆安スリーパーを買ってきました(笑)

アフガン

赤ちゃんを包む大きいサイズの布のことで、いわゆる「おくるみ」。

スワドル

赤ちゃんを包む大きいサイズの布のことで、いわゆる「おくるみ」。別名「アフガン」とも。
ママたちの間では特に、手足が出ずはだけない、るおくるみのことを「スワドル」と呼んでいるようです
赤ちゃんは寝ている時に、ビクッとなるモロー反射で起きちゃうこともありますので、安心させる目的で胎内に近い状況を作るんですね☺️

スリング

布で作られた簡易的な抱っこ紐のこと。コンパクトにまとめられるので持ち運びに便利です。
慣れるまでは装着が難しいと聞きます。

上記以外のベビー関連ワード

スモルビ

ベビー用品のメーカー名。
よく話題に出ているのはスモルビ製の抱っこ紐。有名なんですね😳

エスメラルダ

赤ちゃん専用まくらのメーカー。生後3ヶ月以降によく耳にしました。頭の絶壁対策として人気のまくらのようですが、一方で手洗いが必要だったり乾きにくいなどのデメリットもあるようです。

ネムリラ

ベビー用品メーカー【コンビ】製のハイローチェアが、ネムリラという商品名です。
ネットで「ネムリラ使ってるんですが…」という投稿をたまに見かけるのですが、ハイローチェア=ネムリラなんか?というくらい人気商品のようです。

トラベルシステム

ベビーカーにチャイルドシートを取り外しできる商品のこと。
チャイルドシートを単品で持ち運べるので、寝かせたままでも移動でき、そのままベビーカーに合体させて買い物などにも行けます。
私も赤ちゃんを起こして泣かせるのが嫌でトラベルシステムを選びました😌💦
飲食店に持ち込めば横で寝ておいてもらえるので楽ですし、底がアーチ状になっていて家の中ではバウンサーとして使うこともできます。
チャイルドシートは新生児〜1歳頃まで使えて、その後は買い替える必要がありますが、ベビーカーの方は長く使えます。
トラベルシステムは海外では認知度が高い商品なので、日本に流通しているメーカーも海外製が多いと思います。

メルシーポット

販売されている電動鼻水吸引器の中でおそらく最も有名な商品!
金額もお高めですが、その分効果も高く重宝されるようです。

スパウト

元々は蛇口の意味で、ベビー用品ではマグに取りつける飲み口の部分のこと。乳首に近い形になっていて穴が空いています。主に「スパウトマグ」として使われる言葉。

ハンドリガード

生後2~3ヶ月頃、自分の手をまじまじと見つめたり、腕の伸ばしてみたりと、赤ちゃんが手の存在に気付く様子のこと。

クーイング

生後2~3ヶ月から赤ちゃんが発するようになる「あ〜」「う〜」「く〜」といった声のこと。舌を使わず、喉から声を出すイメージです。クーイングをしている時はごきげんタイムのようです😊

生後6ヶ月頃になるとクーイングが「喃語」に変化していき、舌を使った発声もできるようになります。

メンタルリープ

赤ちゃんが、お腹すいたとか眠いだとかの理由なしに泣いたりぐずったりする期間のことで、誕生後は定期的にその時期が来ます。
メンタルリープ期間は予定日から計算するので、どの赤ちゃんも時期が共通していることになります。
メンタルリープが起こる要因としては、自身の急激な成長に戸惑っているためとされています。
もちろん個人差によるのでまったくグズらないまま乳児期が終わる子もいますが、我が子の場合は該当する期間がありました!

このページを教える
  • URLをコピーしました!
目次