【3ヶ月健診】内容・持ち物・服装・先生に質問したこと

子の3ヶ月健診に行ってきました。

18日生まれの我が子は、健診の案内は3ヶ月後半頃に郵便で届き、実際に参加したのは4ヶ月目に入ってからでした。

しかし、同月の1日生まれの子は2週間ほど前に健診を済ませていたことが分かりました。

産まれた日によって日程が調整されているようです。

自治体によってルールや流れなどは異なると思いますが、私が参加した大阪市の場合を例にまとめます。

その他、健診に行く時の服装や、先生に相談したことなども記録しておきます😊

目次

健診の持ち物は?

持ち物はシンプルです。

  • 自治体から届いた問診票
  • 母子手帳
  • オムツ
  • バスタオル

身体測定では服を脱がせてオムツ姿になります。その際、体重におしっこの量が含まれないようオムツ替えをします。

会場によると思いますが、今回着替えは床で行ったのでタオルを敷きました。なお、床にはシーツが広げられています。裸にさせたあとはバスタオルで包んで待機していました。タオル、小さめだったのでしっかり包んであげられなかった…失敗😂

子どもの保険証や身分証明書といったものは不要でした。

赤ちゃんがグズった時のために小さなおもちゃを持参してもよいかもしれません。

健診の服装は?

赤ちゃんの服装

無難なのは前開きロンパースです。春先からの気温が高めの季節なら、肌着兼用タイプが楽ちん!

やはり着替えやすい服装というのが前提になると思うのですが、今回の場合は待ち時間にかなりゆとりがあったので結果的にはどんな服装でも大丈夫だった…。

3~4か月頃は首が据わるか据わらないかという時期で、私の場合は上から被せるタイプの洋服はまだ慣れていなかったのでやめておきました。

当日は3月なのに気温25℃と暑く、いっそ肌着だけで行ったろかい、と悩みました。でも肌着兼用ロンパースじゃなくて思いっきり肌着感丸出しだったのでさすがにな…😂
行って思った…上着せといてよかった。肌着1枚の子なんて誰も居やしない😇

結局、前開きロンパース肌着の上に、できるだけ薄手のパツパツカバーオール(新生児用しか無かった…w)を着せて行きました!

ママの服装

一方ママの服装について。

できるだけ動きやすい服装がいいのかなーと思っていましたが、まあ、正直何でもよかったですね!楽な服装が一番です!

パンツ姿の方も居れば、ワンピースでいらしているママさんも多かったですよ😊

健診の流れは?

受付

記入した問診票母子手帳を係員さんに預けます。

そして、順番が記された紙、今後の健診で必要な書類、オムツのサンプル、自治体からの案内などがセットになったバッグを受け取ります。

呼ばれるまで待機

待ち合い室で待機します。

私が行った日は15組ほどが待機しており、一度に2~3組ずつ呼ばれました。

20分ほど待ったかと思います。

オムツを脱がせて待機

番号を呼ばれたら会場に移り、係員の説明を聞きます。

身体測定のため、子の服を脱がせ持参したタオルに包んで抱っこで待機します。

会場は体育館くらいの広さで、「①身体測定」「②小児科医診察」「③保健師の説明」、また「離乳食相談ブース」「助産師相談ブース」がそれぞれセッティングされていました。

身体測定

10分ほど待ち、次は名前を呼ばれました。

先に体重を計り、次は上向きに寝かせ、頭囲・胸囲・身長の順にスタッフさんが計測してくれます。
体を抑えつけられた時にはおギャンでした😇
「お母さん、足抑えといてください」と言われたけど、結局スタッフさんがやってくれてただ見ているだけの私でした(笑)

小児科医による診察診察

次は裸んぼうのまま、小児科医さんの診察に移ります。

心音、目、口、股関節、追視、首据わりなどのチェックをします。

問診票にママが相談したいことを書く欄があるので、その内容を一つずつ確認しながら説明してくれます!

保健師さんによる説明

20分ほど待ち、保健師さんから名前を呼ばれました。保健師さんは3名でそれぞれ対応していました。

どのママさんも結構しっかり話し込んでいる印象。自分はすぐ終わるやろ~と思っていたら、意外に色々細かく聞かれたり説明があったりで、なるほどこりゃ時間かかるわと納得。

小児科医からも説明はありましたが、保健師さんからはまた違った視点からのアドバイスという感じで、それぞれ個人的な所感をお伝えいただいた印象。

助産師相談 / 離乳食相談

今回の健診結果を受け、任意で引き続き相談することが可能でした。

私の場合は子の体重の増えが良くなかったため、保健師さんが助産師さんと繋いでくださり、母乳についての相談をしました。

どんなことを質問すればいい?

あくまで一例ですが、私が相談したことを含め、おすすめの質問内容をまとめてみます!

  • 体重の増え方が少ない。母乳だけでなくミルクを足すべき?
  • 異所性蒙古斑の色が濃い。早くからレーザーで消しておいてあげる方がいい?
  • 月齢が早いうちからお出かけしたり色んな人とコミュニケーションを取った方がいい?
  • 赤ちゃんの陥没乳頭は治る?
  • ママが喫煙したい場合は母乳をやめて完ミに移行しなくてはいけない?
  • 生活リズムがうまく作れない場合はどうすれば?
  • 便秘がちな場合は綿棒浣腸で毎日出させる方がいい?
  • 絶壁・頭のゆがみの程度はどうか?

先生方は日頃から多くのママさんやお子さんと接しているので、質問する際は、「一般的には?」「みんなはどうしているのか?」と、あえて比較するような尋ね方をしてみるのもおすすめです。

発達については個人差だと言われがちですし、医師や保健師の個人的な意見以外にも一般的な情報が分かると参考になります。

3~4ヶ月健診 費用や場所は?その他所感など

  • 費用は無料です。
  • 場所は区役所内のホールでした。
  • ベビーカーは置くスペースにも限界があるのでやはりほとんどの人が抱っこ紐をつけて参加されています。
  • 赤ちゃんがたくさんいるのできっと泣き声で賑やかなもんだろうと思っていたら、意外とほとんど泣いていませんでした!抱っこ紐か、お膝の上でちんまり大人しくしていました。
  • 夫婦で来ていた人は、待合室で15組中3組でした。ちなみに夫婦の場合はパパが抱っこ紐をしていました☺
  • 我が自治体の場合ですが、案内書類では「Aグループは13時~13時20分の間に受付してください」という指示があったものの、あくまで人数が偏らないための措置で、13時~15時のどのタイミングに行っても大丈夫という感じでした。
  • トータルの所要時間は1時間半ほど。半分くらいは待ち時間でした。
  • 同じ月齢の赤ちゃんが集まるので、もしかしたらママ友ができちゃったり、流れで「この後お茶でもどう…!?」となる可能性も見越してしっかりメイクをしていきましたが、そんな展開にはなりそうも無かったですw
    元々知り合いの方が会場で再会してお話しているくらいで、皆さん個人個人で動いていました。
このページを教える
  • URLをコピーしました!
目次